へびくんのおさんぽ紹介
おはなし会は「へびくんのおさんぽ」というサークルの活動で1996年8月から毎月一回のペースでスタートしました。 毎月楽しいおはなし会になるよう「本選び」「手遊び」「季節の行事」などを工夫し、子どもたちとの楽しい時間を過ごしています。
おはなし会に来る子どもたちも月一回をとても楽しみにしてくれ、お友だちを、さそい来てくれるようになりました。おはなし会には、おひざにだっこの赤ちゃんから小学生までのこどもが毎回たくさん来てくれます。
おはなし会では、 季節・行事の絵本や科学絵本、ものがたりなどあらゆる分野の絵本を読みます。 そこでたっぷりとおはなしの世界を楽しんだ子どもたちは、図書館へ行き自分の好きな絵本を選んだり、その場で読みふけったり、友だちといっしょに楽しんだ あとは、気にいった本を数冊借りて帰ります。
絵本コーナーには、日常生活を一層豊かにしてくれる絵本がたくさん並び、心も体もすくすく成長するよう子どもたちを応援しています。
おはなし会に来る子どもたちも月一回をとても楽しみにしてくれ、お友だちを、さそい来てくれるようになりました。おはなし会には、おひざにだっこの赤ちゃんから小学生までのこどもが毎回たくさん来てくれます。
おはなし会では、 季節・行事の絵本や科学絵本、ものがたりなどあらゆる分野の絵本を読みます。 そこでたっぷりとおはなしの世界を楽しんだ子どもたちは、図書館へ行き自分の好きな絵本を選んだり、その場で読みふけったり、友だちといっしょに楽しんだ あとは、気にいった本を数冊借りて帰ります。
絵本コーナーには、日常生活を一層豊かにしてくれる絵本がたくさん並び、心も体もすくすく成長するよう子どもたちを応援しています。

エプロンシアター
お話や歌にあわせた背景が縫いつけられたエプロンをつけ、ポケットから人形が出たり入ったりしてお話や歌が展開していきます。小さな子どもたちにとても人気があります。
カップシアター
台の上で紙コップを動かしながらお話が進められてます。演じる人の声、手の動きそして楽しい歌などで子どもたちはひきつけられます。
パネルシアター
パネルシアターとは、平面なパネルの上で絵人形を付着させたり移動させたりしてお話を展開させるものです。パネルシアターのちょっとした仕掛けによって、子どもたちも集中して見ています。
ビックブック
通常サイズの4倍の大きさの絵本は、横に広げると1mになるという超巨大絵本です。小さな絵本と違って迫力のある絵本は大勢で見るには最適です。
手作り大型絵本
そのほかにも会員さんの手作り大型絵本・紙芝居などもあります。これらは貸し出しできるものもありますのでご活用ください。 へびくんのおさんぽは、希望があれば町内の保育所や学校を訪問されおはなし会を開いています。