• 友愛の鐘記念碑には次の碑文が刻まれています

    1990年10月21日
    人間一人ひとりが、平和と相互理解のために努力する責任があります。
    甲奴町の正願寺所蔵の梵鐘は、現在アメリカ合衆国ジョージア州アトランタ、 カーター・センターに永久的に保存されております。
    この記念碑とアトランタにある梵鐘は、人類平和のために、 たゆまぬ努力を続けることを、常に我々に教えてくれるでしょう。

    アメリカ第39代大統領 ジミー・カーター
  • 私たちはるつぼではなく、美しいモザイクになるのです。 異なる人々、異なる信条、異なる思慕、異なる希望、異なる夢から成る美しいモザイクに。 
    アメリカ第39代大統領ジミー・カーター 2002年ノーベル平和賞

    We become not a melting pot but a beautiful mosaic. Different people, different beliefs, different yearnings, different hopes, different dreams.
    Jimmy Carter 39th President Of The United States, Nobel Peace Prize Winner
  • Welcome to KONU

    ようこそ 甲奴へ
  • Welcome to Jimmy.Carter Civic Center

    ようこそ ジミー・カーターシビックセンターへ

数奇な運命 梵鐘の縁

1994年(平成6年)5月ジミー・カーターシビックセンターは完成しました。センターの建設の発端は甲奴町小童(ひち)、正願寺の梵鐘が縁となりました。梵鐘は第二次世界大戦の兵器とならず、数奇な運命をたどり、イギリスからアメリカ合衆国ジョージア州アトランタ市のカーターセンターへと渡りました。

拠点施設として

その鐘が縁となり 1990年10月第39代アメリカ合衆国大統領ジミーカーターさんが甲奴町を訪問され、以来アトランタ市、アメリカス市との交流が行われるようになりました。これを契機に甲奴町の生涯学習の拠点施設として、また文化活動や町づくりの拠点の施設として建設され、現在その趣旨に沿って利用されています。 ぜひ、一度、お越しください。

心をこめてありがとう

日米間の平和と相互理解のため永年にわたりご尽力されたジミー・カーター第39代大統領に、敬意を表し心より感謝申し上げます。

アメリカのカーターセンターのHPにメッセージ掲示板が作成され、いろんな方からお見舞いメッセージが送られています。

ジミー・カーターシビックセンター

Jimmy.Carter Civic Center

豊かな自然に囲まれた生涯学習の拠点施設です
ぜひお越しください

日本とジョージア州との懸け橋となるよう、米国カーターセンターの敷地内に鐘楼堂を建てるプロジェクトが2021年6月にスタートしました。数々の困難を乗り越えて、2022年9月30日ジミー・カーター大統領の誕生日前日に竣工しました。

カーターセンターからのお知らせ

 Carter Center Infomation

エマニュエル・シュトロッセ 出張ピアノコンサート

■ 日時 2023年1月21日 (土) 11:00開演 (10:30開場) ※公演時間30分
■ 会場 ジミー・カーターシビックセンター ピースベルホール
■ 全席自由・入場無料(要入場券) 11月22日 (火) 9:00より入場券配布

  • 閉幕

    コンサートは終了しました

2021年7月20日

夏☀☀☀☀☀

先週梅雨明けし、それでもスッキリしないお天気でした。

プラネタリウム館

ただいま準備中です、しばらくお待ちください。

入館について

三次市外からの新規 団体受付・使用申請の申し込みを中止しております。(ホールおよび各部屋の使用、カーター球場)
新型コロナウイルス感染症拡大防止対策のため、混雑時には入館を制限する場合もございます。予めご了承ください。(プラネタリウム館)
来館の方へのお願いとして、地域を超えた人の流れを抑制する観点から三次市外からの来訪はお控えください。

※当館では安心してご鑑賞いただくために、下記の感染対策を遵守の上、感染予防・拡散防止へのご理解、ご協力をお願いいたします。

弘法山こども天文台 利用停止中(2021年4月~未定)

甲奴いこいの森弘法山キャンプ場・ヘラブナ釣りについて ギャラリー&ミール「あみん」で、キャンプ場の受付を承っております。
ヘラブナ釣り受付も同様ですので、よろしくお願いします。
引き続き、「あみん」で受付が不可能な場合は、「ジミー・カーターシビックセンター」へお願いします。


ご来館されるお客様へのお願い

◆ 体調がすぐれない方は、ご入館をお控えください。
◆ 入館時の検温、アルコールでの手指消毒にご協力ください。※37.5度以上の場合、ご入館をお断りいたします。
◆ マスク着用をお願いいたします。
◆ こまめな手洗い、手指消毒にご協力ください。
◆ 他のお客様と2m以上の間隔をあけて移動・ご鑑賞をお願いいたします。
◆ 混雑時には、ご入館を制限させていただく場合もございます。予めご了承ください。

―新型コロナウイルス感染症拡大防止への対応について―
◆ 非接触型自動体温測定器による検温を実施しています。
◆ 自動アルコール消毒器(出入口)のほかに手動アルコール消毒器を設置しています。
◆ 手すりなど手指が触れる機会が多い場所を中心に、定期的な消毒・清掃を実施しています。
◆ 受付に飛沫感染防止用のアクリル板を設置しています。
◆ キャッシュトレイによる金銭授受へのご理解、ご協力をお願いしています。

カーター記念球場使用許可申請について
申請
  1. 空き状況を電話で確認してください。(TEL 0847-67-3535)
  2. 確認後、使用許可申請書(PDF)をダウンロード、内容を記入し、その他必要書類と合わせて、必ずカーターセンター事務局へファックスで送信していただくか、お持ちください。カーター球場使用許可申請書(PDF 179kb)
    ※ご使用についての注意事項をお読みください カーター球場使用注意事項(PDF 183kb)
    ※申し込みは、原則として使用日の2ヵ月前から3日前までです。 公式戦などの大会でご使用される団体については、事前にご相談ください。
  3. ファックスの場合、申請書その他必要書類が届いてから、申請内容をお電話で確認させていただき、受付が完了します。
使用料金(グランド)
    1時間以内520円、以降1時間増す毎に520円加算 市外利用者の使用料は2倍とする。
使用料金(夜間照明)
    但し使用可能時間は午後10時まで
夜間照明 区分 市内 市外
1時間まで 全点灯 1040円 2080円
1/2点灯 520円 1040円
1/4点灯 260円 520円

以降すべて、時間×上記区分が照明料金になります。
使用料金(精算)料金は施設使用当日、現金で精算いただきます。
受付 ジミー・カーターシビックセンター(月曜日休館)TEL0847-67-3535 FAX 0847-67-3538


ジミー・カーターシビックセンター

開館時間と休館日

Opening hours and closed days

  • 開館時間 午前9時 ~ 午後6時
  • 休館日 月曜日および年末年始



ジミー・カーターシビックセンター

0847-67-3535

Telephone

  • 広島県三次市甲奴町本郷10940
  • 事務室 FAX 0847-67-3538
  • eメール:info@cartercenter.jp


こうぬ図書館

0847-67-3532

Telephone

  • 図書館 午前10時 ~ 午後6時
  • 休館日 月曜日および年末年始


Jimmy.Carter
Civic Center