ジミー・カーターシビックセンターにある施設の利用料金他の案内一覧です
日本とジョージア州との懸け橋となるよう、米国カーターセンターの敷地内に鐘楼堂を建てるプロジェクトが2021年6月にスタートしました。
第二次世界大戦中の1942年(昭和17年)に砲弾の資材として、呉海軍工廠に供出されたが兵器とならず終戦を迎えた。
曹洞宗 本尊 薬師如来 由来 正願は、のち広島の国泰寺四世となった量厳宗応和尚が、曹洞の一山を小童に開き、宗門の布教に努めた。
その鐘が縁となり 1990年10月第39代アメリカ合衆国大統領ジミーカーターさんが甲奴町を訪問され、以来アトランタ市、アメリカス市との交流が行われるようになりました。これを契機に甲奴町の生涯学習の拠点施設として、また文化活動や町づくりの拠点の施設として建設され、現在その趣旨に沿って利用されています。 ぜひ、一度、お越しください。
ジミー・カーターシビックセンターでは、様々な教室が開催されています。
移動図書館コロブックル号
■ 日時 2023年1月21日 (土) 11:00開演 (10:30開場) ※公演時間30分 ■ 会場 ジミー・カーターシビックセンター ピースベルホール■ 全席自由・入場無料(要入場券) 11月22日 (火) 9:00より入場券配布
コンサートは終了しました
ただいま準備中です、しばらくお待ちください。
三次市外からの新規 団体受付・使用申請の申し込みを中止しております。(ホールおよび各部屋の使用、カーター球場)新型コロナウイルス感染症拡大防止対策のため、混雑時には入館を制限する場合もございます。予めご了承ください。(プラネタリウム館)来館の方へのお願いとして、地域を超えた人の流れを抑制する観点から三次市外からの来訪はお控えください。
※当館では安心してご鑑賞いただくために、下記の感染対策を遵守の上、感染予防・拡散防止へのご理解、ご協力をお願いいたします。弘法山こども天文台 利用停止中(2021年4月~未定)
甲奴いこいの森弘法山キャンプ場・ヘラブナ釣りについて ギャラリー&ミール「あみん」で、キャンプ場の受付を承っております。ヘラブナ釣り受付も同様ですので、よろしくお願いします。引き続き、「あみん」で受付が不可能な場合は、「ジミー・カーターシビックセンター」へお願いします。
◆ 体調がすぐれない方は、ご入館をお控えください。◆ 入館時の検温、アルコールでの手指消毒にご協力ください。※37.5度以上の場合、ご入館をお断りいたします。 ◆ マスク着用をお願いいたします。◆ こまめな手洗い、手指消毒にご協力ください。◆ 他のお客様と2m以上の間隔をあけて移動・ご鑑賞をお願いいたします。 ◆ 混雑時には、ご入館を制限させていただく場合もございます。予めご了承ください。
―新型コロナウイルス感染症拡大防止への対応について―◆ 非接触型自動体温測定器による検温を実施しています。 ◆ 自動アルコール消毒器(出入口)のほかに手動アルコール消毒器を設置しています。◆ 手すりなど手指が触れる機会が多い場所を中心に、定期的な消毒・清掃を実施しています。 ◆ 受付に飛沫感染防止用のアクリル板を設置しています。◆ キャッシュトレイによる金銭授受へのご理解、ご協力をお願いしています。
以降すべて、時間×上記区分が照明料金になります。使用料金(精算)料金は施設使用当日、現金で精算いただきます。受付 ジミー・カーターシビックセンター(月曜日休館)TEL0847-67-3535 FAX 0847-67-3538
〒729-4101広島県三次市甲奴町本郷940Tel 0847-67-3535
開館時間と休館日
Opening hours and closed days
0847-67-3535
Telephone
0847-67-3532