その鐘が縁となり 1990年10月第39代アメリカ合衆国大統領ジミーカーターさんが甲奴町を訪問され、以来アトランタ市、アメリカス市との交流が行われるようになりました。これを契機に甲奴町の生涯学習の拠点施設として、また文化活動や町づくりの拠点の施設として建設され、現在その趣旨に沿って利用されています。 ぜひ、一度、お越しください。
2024年12月29日(現地時間) ジミー・カーター第39代アメリカ大統領が逝去されました。100歳でした。 ジミー・カーターシビックセンターでは、以下のメッセージの一部を抜粋して米国のカーターセンターに送りました。
ジミー・カーター元大統領の訃報に接し、心から哀悼の意を表します。
米国大統領を退任されて以降も平和活動に邁進しておられたカーター元大統領のお姿が目に浮かびます。アトランタのカーターセンターにある梵鐘がご縁で1990年に初めて三次市甲奴町を訪問され、町をあげての大歓迎の中、「カータースマイル」と呼ばれた貴方の笑顔は多くの町民を魅了し、甲奴町はカーターフィーバーに沸きました。熱いふれあいのひとときを過ごしてから35年近いおつきあいをさせていただき、アメリカス市との相互交流では多くの中学生や町民を温かく迎えていただき、甲奴町は何物にも代えられない貴重な財産を手に入れることができました。2002年にノーベル平和賞を受賞されたときに掲げられた「世界から差別をなくし、人権を守り、一人ひとりの生命を尊重し、故郷を大切にする」という理念を後世に受け継ぎ、カーター元大統領からの贈り物、カーターピーナッツを大切に育てていくことをお誓いします。
ジミー・カーターシビックセンター 館長 沖田芳之
MRS. ROSALYNN CARTER
ロザリン夫人 ありがとうございました
ジミー・カーターシビックセンター歓迎式典で 甲奴の中学生と対話集会(1994年7月7日)
甲奴いこいの森弘法山キャンプ場・ヘラブナ釣りについて ギャラリー&ミール「あみん」で、キャンプ場の受付を承っております。
ヘラブナ釣り受付も同様ですので、よろしくお願いします。
引き続き、「あみん」で受付が不可能な場合は、「ジミー・カーターシビックセンター」へお願いします。
弘法山こども天文台 利用停止中(2021年4月~未定)
夜間照明 | 区分 | 市内 | 市外 |
1時間まで | 全点灯 | 1040円 | 2080円 |
1/2点灯 | 520円 | 1040円 | |
1/4点灯 | 260円 | 520円 |
以降すべて、時間×上記区分が照明料金になります。
使用料金(精算)料金は施設使用当日、現金で精算いただきます。
受付 ジミー・カーターシビックセンター(月曜日休館)TEL0847-67-3535 FAX 0847-67-3538