ジミー・カーターシビックセンターにある施設の利用料金他の案内一覧です
日本とジョージア州との懸け橋となるよう、米国カーターセンターの敷地内に鐘楼堂を建てるプロジェクトが2021年6月にスタートしました。
第二次世界大戦中の1942年(昭和17年)に砲弾の資材として、呉海軍工廠に供出されたが兵器とならず終戦を迎えた。
曹洞宗 本尊 薬師如来 由来 正願は、のち広島の国泰寺四世となった量厳宗応和尚が、曹洞の一山を小童に開き、宗門の布教に努めた。
今年初めの折り紙教室は、雪うさぎ。
金曜日の午後から降り始めた雪は、14日と同じくらい積もっていました。 大寒だからかなぁ。あれから雪が良く降ります。 雪が降ると、雪かき( ;∀;) カーターセンターは周りが広いので、雪かきが大変(-_-;) 21日は茶道部の皆さんの初釜もあったので、皆さん着物を着ていらっしゃいます。 なので、朝から大忙し⯑です。 お手伝いしてくれたしづちゃん、ありがとう!(^^)! 助かりました。 そんなこんなで、折り紙教室が始まりました。 雪がたくさん降ったので、もしかして誰も来ないかも・・・と先生と話していましたが、来てくれました⯑ りくくん、しょうくん兄弟 そして、おごさん。 雪の中を、ありがとうございました。 ピンクと赤の折り紙で裏側の白色を表に、赤とピンクが耳の部分で見えるように折ります。 足のあるうさぎと、無いうさぎ。 目は赤の丸いシールを使いました。 何やらしょうくん、黒いペンで描いております。 えッ('Д')!! 黒い目のうさぎッ(;'∀') うーん・・・ 斬新です! 先生に教えてもらいながら、楽しく折り紙を折ります。 時々漢字の勉強や、先生の出身大学、自分たちの夢を話しながら・・・ 楽しい2時間は、あっという間。 2月の折り紙は、「みかん」です。 あの「みかん」です。 さてさて、どんな「みかん」ができますことやら・・・