ジミー・カーターシビックセンターにある施設の利用料金他の案内一覧です
日本とジョージア州との懸け橋となるよう、米国カーターセンターの敷地内に鐘楼堂を建てるプロジェクトが2021年6月にスタートしました。
第二次世界大戦中の1942年(昭和17年)に砲弾の資材として、呉海軍工廠に供出されたが兵器とならず終戦を迎えた。
曹洞宗 本尊 薬師如来 由来 正願は、のち広島の国泰寺四世となった量厳宗応和尚が、曹洞の一山を小童に開き、宗門の布教に努めた。
先週梅雨明けし、それでもスッキリしないお天気でした。
が!!!!!! 今日は暑いのなんの!!!!! 庄原では36度になるとか 驚きです 熱中症対策、気を付けましょう!!! さて、7月の折り紙教室を行いました。 作品は『ツバメ』です。 今回のツバメは、飾ることができるように、スタンド付き。 ということもあってか、少しむずかしかった(;'∀') でも、小学生のみんなは、先生や大人の人、友達に聞きながら 最後まで作りましたよ! 先月から、今まで参加してくださっていたご家族に、お友達が参加してくれたり、 先月の恐竜で折り紙を楽しんでくれたのか、おばあちゃんと一緒にまた参加してくれたり、姉妹で参加してくれたりと、小学生の参加者が多くなりました。 なので、とにかくにぎやか! そして楽しい! 指導してくださる先生は、忙しくなられたかもしれませんが、 それでもたくさん参加してくださると、先生も楽しそうです。 左右同じに折る部分があるのですが、片方は折れるのに、反対側を折ろうと思うと折れない(゚д゚)! それがみなさんそうだったみたいで、 『おかしいね~ぇ・・・。反対側は折れたのにね~ぇ・・・』 という声があちこちから。 どうにか1羽折れて、スタンドも出来上がったら、あらまぁ、もういい時間(;'∀') 1羽に手こずってしまったけど、完成して、みなさん笑顔(^_-)-☆ 折り紙折ったぞ~!!と思った作品でした。 8月の折り紙は、『パンダ』です。 これもリクエストにお応えして折りますよ。 8月21日(土)9:30~11:30 参加費は、材料費込みで300円/おひとり お待ちしています!